測度0なブログ

数学、映画・本の感想・解釈 あくまで個人の見解です。

女の勘について考える

女と男‥このアダムとイブの時代から続く階層秩序的二項対立は脱構築されうるが依然として両者の間には多くの差異が実存する。これは私の完全なる経験に基づくものだが男性は論理的に話すのを好むのに対して女性は直感に働きかける話し方に秀でていると感じる。話し方の参考になるので彼女らとの会話もそんなに嫌いではない。

 

さて、本題に入るがよく「女の勘」という言葉を耳にすることがあると思う。嘘をついているのが見抜かれているだとか浮気をしているのを何となく勘付かれているだとかよくありそうな話だ。これらの「女の勘」というものは科学的に根拠付けることが可能である。

 

男と女の生殖機能の差異について考えてみよう。男は多数の女性と関係を持つことに対してのリスクが少ない。あるとすれば性病くらいだ。自分の高校の先生の言葉を借りれば彼らは流し込むことしかできない。ゆえに彼らは子孫をより多く残すために多数の女性と関係を持とうとする。

一方で女性はというと彼女らは一旦その身に我が子を身ごもってしまうと一定期間の間、自分の活動に制限が生じてしまう。男性と比較にならないほど彼女らのリスクは膨大なのだ。ゆえに彼女らは自らのパートナーの選定に関して慎重に事を運ぶ。

ここまでくると「女の勘」というものについてある程度分かってくる。彼女らは自分が身ごもってしまうと身動きが取れなくなってしまうので自分のパートナーがどこかへふらっと行ってしまわぬように目を光らせなければならない。結果として彼女らの観察眼は発達し相手の些細な変化も見逃さずに仮説を自ら打ち立てそれを相手に突きつける。そう、「女の勘」は進化生理学的に考えれば容易に解釈できるのだ。

しかし、そんな常に見張られているようなギクシャクした関係が果たして我々が本当に望むことなのだろうか?そのような居心地の悪さは結果として男性の生産性を低下させ、能力を十分に発揮できないことに繋がりかねない。実を言うと多少の浮気を許容している間柄の方が男性は出世しやすいという研究もあるほどなのだ。あまり大きな声では言えないがパートナーに出世して欲しいと望むのであれば多少の遊びは許してあげることが生涯年収の上昇につながるであろう。

 

ただしこれらはすべて科学的に考えた場合の話だ。トルストイが言うように科学は我々がどう生きるべきかについての解答を与えてくれない。所詮は統計でありその傾向性が強いということであり個人すべてに当てはまることではないのだ。浮気なんてしなくても奥さんがいればモチベーションmax!これはこれで素晴らしいことであるし世の中を上手くやっていきやすいだろう。